【MHXX】いち早くHRを解放するための手順

カプコンの人気ゲームモンスターハンターダブルクロス。モンスターハンタークロスにG級クエストが追加された形式となっているため、引き継ぎなしでゲームをクリアする場合、膨大な数のクエストをこなす必要があります。 今回は、モンスターハンターダブルクロスクリアの一つの目安として、ハンターランクを解放するところまできるだけ手際よく攻略する手順を紹介したいと思います。 ...

2018-04-01 · src128

ドメインにwwwをつける理由とつけない理由

最近Webサイトのドメインとして”www”をつけないことが増えてきた。昔はWebサイトといえば頭にwwwがついているのがほぼお決まりだったのに対し、最近はGitHubやStack Overflowのようにメジャーなサイトでもwwwを省略するサイトが増えてきているのだ。 ...

2018-03-29 · src128

Tomcatの自動起動スクリプトではまる

Tomcatの自動起動スクリプトの設定ではまる。起動は普通にできるのだが終了がうまくできない。しかも毎回失敗するわけではなく、タイミングによってはうまくいく。 よくよく調べてみると、Tomcatのシャットダウンに使用するServer Port(デフォルト8005)が起動しきっていない状態でシャットダウンしているのが原因だった。環境によっては起動しきるのが遅く、完全に起動しきらない状態でシャットダウンしようとするとエラーになるのだ。 ...

2018-02-14 · src128

FaEdit 2.2.0をリリースしました

本日ブックマークツール「FaEdit」の最新版v2.2.0をリリースしました。 Windows 10での動作確認を行っています。といってもソースコードの変更は警告をいくつか修正したぐらいなので、挙動的には以前のバージョンv2.1.0とほぼ同じです。 Windows 10での実行方法 Windows 10でプログラムを実行しようとすると警告画面が表示されて、そのままでは実行できない場合があります。その場合以下の手順で実行してください。 ...

2017-12-30 · src128
No image

「スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン」を観た

見始めて10分で美形ぞろいのキャラクターに違和感を感じて検索してみたら、どうも日本人監督の作品らしい。だとすると、いかにもFF的な美形キャラがぞろぞろでてくるのも納得かも。ストーリーも「先に行ってくれ」的な泣かせ場面が盛り込まれていてちょっと。友情、恋愛、自己犠牲みたいな要素は「スターシップ・トゥルーパーズ」(初代)にもっとも相反する要素だと思うので、もっとバカバカしく作って欲しかった。 ...

2013-07-28 · src128

IntelliJでHTTPビルトインサーバーが使えない件その2

IntelliJでHTTPビルトインサーバーが使えない件をもう一回調べてみたのだがやっぱりだめ。WebStormだと下記の手順でうまくいったので、IntelliJ+プラグインとWebStormで何か違いがあるのかも。 Run→Edit Configurationで、JavaScript Debug→Remoteを追加。 URL to openを、http://localhost:63342/webdemo とする。webdemoのところはプロジェクト名。 デバッグで、先ほど構成したConfigurationを選択。ブラウザが開く(Configurationで選択したブラウザ。Firefox or Chrome)。 初回だとなぜかデバッガで止まらないかもしれない。そのときは、http://localhost:63342/webdemo/index.html というふうにサイド開いてみる。 ちなみにWebStormでJavaScriptをデバッグする方法は三種類ある。大きく分けてローカルとリモート。リモートの場合上記ビルトインサーバーを使う方法の他、ApacheなんかにDeployして使うこともできる。詳しくは「Running and Debugging JavaScript」を参照のこと(これくらいしか情報がない)。 ...

2013-05-20 · src128

IntelliJのHTTPビルトインサーバーが使えない件

WebStorm 6でHTMLファイルをビルトイン実行できるらしい。IntelliJでも当然できるものだと思いやってみたのだが、 こうなってしまい全然だめ。PHPStormだと実行できてないみたいなので、IntelliJでもだめなのか?時間ドブにすてた気分。

2013-05-10 · src128

「eclipse 4.2 Juno」イマイチだった

しばらく「eclipse 4.2 Juno」を使っていたのだがどうも良くない。全般的にもっさりしているし、画面の描画がところどころおかしい。外観を「Classic」にすると変なところに謎の空白ができる。 ということで、eclipse 3.7.2に戻しました。俺ぐぬぬ。 ...

2012-10-02 · src128

来年より「ほぼ日」卒業します

来年より「ほぼ日」(というか手帳)を卒業します。 スケジュールに関してはiPhoneでなんの問題もないし、仕事上のメモはほぼ日じゃ間に合わなないから使わないので(A4ノート、Wiki、Redmineなどに書いてます)。勢いで買ったはいいものの年に書き込んだ日数があわせて10日分ぐらいしかないのはさすがに無駄すぎる。薄々気がついていたのに手帳コーナーの前を通り過ぎるとついつい買っちゃってたんですよね。自分を戒める意味でここに堂々と宣言しておきたいと思います。 ...

2012-09-03 · src128

Mountain Lion + Xcode 4.4.1でiOS Simulatorは5.0以上しか存在しない?

意気揚々とMountain LionにアップデートしてXcode 4.4.1を使っていて気がついたこと。iOS 4.3シミュレーターがダウンロードできなくなっています。Preferences→Downloadsで以下の通りiOS 5.0 Simulatorしかダウンロードできません。 ...

2012-08-13 · src128