&tag(仮想化技術);
*目次 [#j3f9d81f]
#contents
*関連ページ [#a72df52a]
*参考情報 [#p752d615]
-[[ハイパーバイザ - Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B6]]
-[[知らぬはエンジニアの恥。今さら聞けない【コンテナ/仮想化技術】11選 - paiza開発日誌:http://paiza.hatenablog.com/entry/2014/10/21/%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AC%E3%81%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%81%A5%E3%80%82%E4%BB%8A%E3%81%95%E3%82%89%E8%81%9E%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%90%E3%82%B3%E3%83%B3]]
-[[いまさら聞けないDocker入門(1):アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいDockerの基礎知識 - @IT:http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1405/16/news032.html]]

*ことばの定義 [#w71d976c]
-[[ハイパーバイザ - Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B6]]の説明が分かりやすい。
-ハイパーバイザはOS全体を仮想化する技術全般を指す。この中に教義のハイパーバイザ(Type 1: VMware ESX、ESXi、Xen、KVM)と、他のOSの上で動作するもの(Type 2: ホスト型とも呼ばれる。VMware Workstationなど)が含まれる。一般にハイパーバイザというとTyp1のものを指している場合が多い…([[ホスト型とハイパーバイザー型の違いは何?VMware vSphere Hypervisor の概要 | Think IT(シンクイット):http://thinkit.co.jp/story/2012/10/17/3722]])。
-[[いまさら聞けないDocker入門:http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1405/16/news032.html]]によると、最近流行のコンテナ型仮想化(Dockerなど)はまた別で、OSの上で動き、OS自体の機能は仮想化しないらしい。


**Dcoker [#mdb419b8]
-基本的にLinuxの上で動くコンテナ管理ソフト。
-boot2dockerを使えばMac OS Xの上で動くように見えるが…実際は、VirtualBoxの上でLinuxを動かし、その中でDockerサーバーを動かし、そこにクライアントから接続している。[[はじめてのDocker on Mac OS X | Developers.IO:http://dev.classmethod.jp/tool/docker/getting-started-docker-on-osx/]]。軽いといったメリットはないので勉強専用か。

**Vagrant [#c1bc779c]
-(広義の)ハイパーバイザを便利に管理するためのツール。
-具体的に言うとVirtualBoxをホストOSに統合し、コマンドラインから操作することができる。


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS