#author("2017-11-22T21:14:32+09:00","default:wikiwriter","wikiwriter")
#author("2017-11-30T16:07:51+09:00","default:wikiwriter","wikiwriter")
&tag(GoogleIME);
*目次 [#ta8ea43c]
#contents
*参考情報 [#ue6e45b6]

*設定 [#lb6f1771]
**変換キーでIMEをオン/無変換キーでIMEをオフ [#s93ad47c]
***Windowsの場合 [#s13c533c]
-[[Google 日本語入力で変換キーをIMEオンに、無変換キーをIMEオフに割り当てる方法 - coldcupのメモ:http://d.hatena.ne.jp/coldcup/20091203/p1]]
#pre{{
そうしたら「直接入力」「Henkan(変換キーを押す)」「IMEを有効化」をそれぞれ選択します。

その後もう一度「新しいエントリー」を押して「入力文字なし」「Muhenkan」「IMEを無効化」をそれぞれ選択してOKを押したら終了です
}}
-MS−IME
-新しいエントリーを追加するところがポイント。
***Windows@VMware Fusionの場合(MacBook) [#s79aa8db]
-JISキーボードの場合、無変換がEisu、変換がHiraganaとして認識される。
-MS-IMEをベースとして選び、以下のように設定する。入力キーでソートするとやりやすい。
-以下の設定を追加/変換
,直接入力,Eisu,IMEを無効化
,入力文字なし,Eisu,IMEを無効化
,変換入力中,Eisu,IMEを無効化
,変換中,Eisu,IMEを無効化
,直接入力,Hiragana,IMEを有効化


***Windows@VMware Fusionの場合(Mac miniのJISキーボード) [#s79aa8db]
-以下の設定を追加/変換(と思ったけどEisuでいいのかも。エントリーを追加してキーを確認すると良い。
,入力文字なし,Muhenkan,IMEを無効化
,変換入力中,Muhenkan,IMEを無効化
,変換中,Muhenkan,IMEを無効化
,入力文字なし,Eisu,IMEを無効化
,変換入力中,Eisu,IMEを無効化
,変換中,Eisu,IMEを無効化
,直接入力,Hiragana,IMEを有効化

***Windows@VMware Workstationの場合 [#fed8b949]
-上の場合と同様。


**単語登録 [#za90939a]
-Macの場合、Ctrl-F10で起動できる。
-読みのところには基本的にひらがなをいれないといけない。[[辞書 - 日本語入力 ヘルプ:https://support.google.com/ime/japanese/answer/166765?hl=ja]]
-ただし、読みが"s"のように子音一文字だけだとなぜか変換してくれる。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS