&tag(MySQL5.5);
*目次 [#sf4aa482]
#contents
*参考情報 [#b9c530c9]
-[[MySQL]]
-[[My Life Logs: mysql 5.5.12を ubuntu 11.04にインストールする:http://my-life-logs.blogspot.com/2011/05/mysql-5512-ubuntu-1104.html]]
*インストール [#p85f5d74]

**Windows 7にインストール [#fb981eb0]
-設定ファイルの場所がc:/ProgramData/MySQL/MySQL Server 5.5/my.iniになっているので注意。
-Program Filesじゃない!!
**Debian(squeeze)にソースからインストール [#b599e802]
***参考情報 [#r0b7e39a]
-[[MySQL]]
-[[MySQL 5.5.9 インストール Linux cmake | Linux LABS:http://blog.77jp.net/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9/mysql/mysql-5-5-9-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-linux-cmake.html]]
-[[MySQL5.1からMySQL5.5へアップグレード|FreeBSD|@OMAKASE:http://www.omakase.org/freebsd/mysql55.html]]
***ビルド [#rea4ddcb]
-ソースコードmysql-5.5.20.tar.gz をダウンロードして展開
 $ tar zxvpf mysql-5.5.20.tar.gz 
-cmake実行。UTF-8の場合、DEFAULT_COLLATIONもつけたほうがいいらしい(?)。
 $ cmake . -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/usr/local/mysql5.5 -DDEFAULT_CHARSET=utf8 -DDEFAULT_COLLATION=utf8_general_ci
-インストール実行
 $ sudo make install
-/usr/local/mysqlでアクセスできるようにシンボリックリンク作成。
 # cd /usr/local
 # ln -s mysql5.5 mysql
-パーミッションを変更
 # cd /usr/local
 # chown -R mysql.mysql mysql

***データベース初期化 [#l47759de]
-mysql_install_dbを実行する
 /usr/local/mysql/scripts/mysql_install_db --user=mysql --basedir=/usr/local/mysql5.5 --datadir=/usr/local/mysql5.5/data

***初期設定 [#q42f706e]
-mysql_secure_installationを実行する。[[[CentOS] MySQLサーバーのインストールを行うの巻 〜mysql_secure_installationを使ってみよう〜 » TrippyBoyの愉快な日々:http://blog.trippyboy.com/2013/mysql/centos-mysql%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%AE%E5%B7%BB%E3%80%80%EF%BD%9Emysql_secure_installatio/]]にあるうな必要な処理をまとめて行ってくれるスクリプト。
***設定 [#v1eef328]
-my.cnf設定
 # cd /usr/local/mysql
 # cp support-files/my-small.cnf /etc/my.cnf
-my.cnfを編集
#pre{{
[client]
default-character-set = utf8

[mysqld]
character-set-server = utf8
}}
-起動スクリプトの設定
 # cp /usr/local/mysql/support-files/mysql.server /etc/init.d
-起動してみる。起動したら、update-rc.dで自動起動するようにしておく。
 # /etc/init.d/mysql.server start
***インストール時のトラブルシューティング [#ea4cacae]
:mysql.serverが起動しない|スクリプトの中でmy_print_defaultsを使ってbasedir、bindirを設定しなおす処理をしているのだが、debでインストールしたmysqlの残骸が残っていて間違った情報が設定され起動できなかった。apt-get purge <mysql関連> して解決。
:mysql_install_dbが動かない|これも古い残骸が残っていたのが原因。purgeしないとだめ。
:The server quit without updating PID file|mysql_install_dbを忘れていた。
*設定 [#ibf44091]

**初期設定手順 [#na68f6d6]
-mysql_install_dbのあと、 mysql_secure_installationを実行したほうがよい。rootのパスワードを設定しただけだと匿名ユーザーが残ってしまい、パスワードなしで接続できてしまう。
**デフォルトのエンジンを指定する [#k58a64d7]
-mysqldセクションに以下の設定を追加
 [mysqld]
 default-storage-engine=innodb

**LOAD DATA LOCAL INFILEを使えるようにする[#v726ab87]
-my.cnfの[mysql]セクションに以下を追加([client]セクションだとmysqldumpでエラーが発生する)。
 local-infile=1
*Tips [#z6210623]

**CSVから入出力する [#s8ef16bc]
-CSVからのインポート→LOAD DATA INFILE
-CSVへエクスポート→単にmysqlコマンドなどでSELECTする方法。リダイレクトせず標準出力すると縦棒などが表示するけど、ファイルに出力すると単にtsvになるっぽい。
 mysql -uxxx -pyyy dbname -e "select * from sample_table" > sample.tsv
** LOAD DATA INFILEの速度を改善する [#o1ba772f]
-[[漢(オトコ)のコンピュータ道: たった3秒でInnoDBのデータローディングが快適になるライフハック:http://nippondanji.blogspot.com/2010/03/innodb.html]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS