#author("2017-03-13T10:28:45+09:00","default:wikiwriter","wikiwriter") #author("2017-03-15T15:27:52+09:00","default:wikiwriter","wikiwriter") [[Rails]] &tag(Rails/プラグイン); *目次 [#q8bc3c24] #contents *関連ページ [#ua03319d] -[[./チュートリアル]]…Railsガイド参照 *参考情報 [#f8651e21] -[[Rails エンジン入門 | Rails ガイド:http://railsguides.jp/engines.html]]…ここが一番わかりやすい。 -[[使いやすくなった Rails 3.1 の Engine - passingloopの日記:http://d.hatena.ne.jp/passingloop/20110801/p1]]…Engine型プラグインの利点。 -[[Rails用のgemを作成する手順 (Rails 4.0以降) – Oh My Enter!:http://www.ohmyenter.com/how-to-make-a-gem-for-rails/]]…Engine型プラグインを作成する手順。 -[[Gem、Railtieプラグイン、Engine(full/mountable)の違いとそれぞれの基礎情報 - Qiita:http://qiita.com/kidach1/items/565c2c077ae8d15fe3a8]]…プラグインの違い。 -[[rails pluginコマンドで簡単に出来るgemの作成方法。 - Qiita:http://qiita.com/camelmasa/items/44ceb6ea1a3c727bc567]]…mountableでcssを追加するプラグインの例。 -[[Rails pluginでengineを使ったgemの作り方[5](view helper編) | joppot:https://joppot.info/2015/08/09/2594]]…シンプルな例 *概要 [#x48343de] -プラグインの種類、下に行くほど複雑っぽいがmountable型が主流? --Railtie型: --Engine型: --Mountable Engine型: [[Devise:https://github.com/plataformatec/devise]] -cssを一個追加するようなプラグインをmountableでつくる例もあるし。 *Tips [#e33396a5] **engine側のApplicationHelperをアプリ側で使用する [#f77fa9e2] -[[Using Rails 4 engine/plugin helpers across your entire app – Carlos Roque:http://www.carlos-roque.com/2015/02/19/using-rails-4-engineplugin-helpers-across-your-entire-app/]] #pre{{ class ApplicationController < ActionController::Base # your code helper Paginas::ApplicationHelper # your other code end }} -アプリ側のApplicationControllerにhelperメソッドを使って追加する。こうすることでview側でだけメソッドが追加される。 **開発・テストする [#p1d3937d] -mountableエンジンの場合、test/dummyディレクトリが存在しそこでダミーのアプリケーションを作成してテストすることができる。 cd test/dummy bundle exec rails s -ただしscaffoldを実行すると、test/dummy/test以下にテストが作られてしまうがこれではだめ。作成されたテスト群はtest以下に移動する。そうしないとfixtureも読み込めなくなってしまう。 **IntelliJで開発する [#d33ef974] -新規Railsプロジェクトを作成し、既存のプラグインフォルダを選択する(単に開いただけはだめ)。 -デバッグする場合、Dummy appでtest/dummyを指定する。[[Defining the Path to the Dummy Application:https://www.jetbrains.com/help/ruby/2016.3/defining-the-path-to-the-dummy-application.html]]。ただし上記方法でRailsプロジェクトを指定した場合自動的に設定されるようだ。 *トラブルシューティング [#ye1834c8] **IntelliJ/RubyMineでプラグインのメソッドが自動補完されない [#q9f9513f] -単に入力しているだけだと補完されない。 -Ctrl+Spaceを押して「No Suggestions」と表示されあと、もう一回Ctrl+Spaceを押す。 **Uninitialized Constantsのエラーが発生 [#b34a59de] -なぜかdevelopment環境では発生せず、production環境で発生。 -原因は名前空間とファイルの位置関係が一致していなかったから? -mountableのモデルはapp/models/my_engine/article.rbのように配置して、article.rbは次のように作る #pre{{ module MyEngine class Article end end }} **Engineの初期化処理 [#xdc0aa0f] -標準クラスを拡張したり小細工したいときはActiveSupport.on_load :action_viewなどで小細工しないといけないかもしれない。しかしそれが不要ならわざわざそこでやる必要はない。 -app以下のファイルは自動で読み込まれるし、lib以下のユーティリティは自分でEngineのメインファイルにrequireしてしまえば良い。