&tag(Windows7); *目次 [#nbded396] #contents *関連ページ [#sfc939f0] -[[Windows]] -[[./Ruby]] -[[./多言語設定]] *参考情報 [#e4fc46e0] *設定 [#uee364ad] **スタートアップ [#r6d4d800] ***スタートアップへの登録 [#ca2446ce] -Windowsメニュー→全てのプログラム→スタートアップでログインユーザーのスタートアップフォルダを開くことができるのでそこに登録する。右クリックすればAll Usersのスタートアップも開くことができる。 -もしくは以下のスタートアップの場所に直接登録。 ***スタートアップの場所 [#iff70ce2] -All Users C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs -ログインユーザー C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup ***スタートアップのタイムアウト時間を設定 [#kabd5758] -msconfigを実行。 -ブートタブにタイムアウトを入力するテキストボックスがあるのでそこで秒数を指定する。 -起動に時間がかかりすぎるせいでタイムアウトになっているサービスがある場合はここの値をのばすといいかもしれない。 **ユーザー管理 [#da1c1661] ***Administratorを有効にする [#gd11d36f] -Windows7 Home Premiumの場合、管理者権限でコマンドラインから以下を実行する net user administrator /active:yes **リモートデスクトップ接続 [#o8a8e5f8] ***音をローカルマシンで鳴らさない [#md5e01f4] -デフォルトではリモート接続したときローカルマシンで音がなるように設定される。 -ログインダイアログ→オプション→ローカルリソース→リモートコンピュータのサウンドで切り替えることができる。 ***フルスクリーン表示 [#af5fab69] -一度ウィンドウ表示に戻ったら右上のアイコンをクリックしてもフルスクリーン表示にならない。 -Ctrl+Alt+Breakキーでフルスクリーン表示が可能。 **電源設定 [#f85cf853] ***休止状態を有効にする・無効にする [#z9b8d7a0] 管理者権限でコマンドプロンプトを起動して以下のコマンドを実行する -有効にする powercfg /h on -無効にする powercfg /h off *Tips [#e4152455] **GUI [#t8d621d8] ***Aero SnapをMulti Monitorで使いたい [#p5ce1c01] Aero Snap(ウィンドウを画面の端にもっていくとリサイズしてくれるやつ)をマルチモニターの境界付近で使いたい場合、マウス操作ではできないので、WIN+矢印で操作する。 **キーボード [#ibef12da] ***CTRLとCAPS LOCKを入れ替える [#jd258b20] -Windows7 64bit版で確実に入れ替える方法はCtgrl2Capが鉄板みたい。[[Ctrl2Capツールで[Ctrl]と[CapsLock]キーを入れ替える − @IT:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1182ctrl2cap/ctrl2cap.html]] -管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げ以下を実行する。 ctrl2cap /install ***WIN+Lを無効にする [#uc25e8d7] -[[Disable/Enable Lock Workstation Functionality (Windows + L) - How-To Geek:http://www.howtogeek.com/howto/windows-vista/disableenable-lock-workstation-functionality-windows-l/]]によると、次のキーを開き -[[Disable/Enable Lock Workstation Functionality (Windows + L) - How-To Geek:http://www.howtogeek.com/howto/windows-vista/disableenable-lock-workstation-functionality-windows-l/]]によると、次のキーを開き(なければつくる) HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System -DisableLockWorkstationというDWORDの32ビット値に値を設定する。1で無効、0で有効。 ***フォントの表示・非表示を選ぶ [#e16b91c2] -[コントロールパネル]→[フォント]でフォントを一覧表示したときに、グレーアウトされているフォントが非表示設定のフォントらしい。 -右クリックで[表示]を選べば表示設定にできる。 -アプリケーションで選択可能かどうかがこの設定でかわるらしい。 **DLNA機能を有効にする [#f1922a3c] DLNA対応機器からPCの動画や音楽などを再生する事ができる。この機能を有効するには以下の手順を実行する。 -[コントロールパネル]→[ネットワークとインターネット]→[ホームグループ] -[ホームグループの作成]を実行。 -共有する項目を選択。例えばビデオだけ選択する。 -パスワードは一応書き留めておく。 ファイルの検索対象はWindows Media Playerで管理されている。 -[整理]→[ライブラリの管理]→[ビデオ]でフォルダを追加・削除できる。 **タスクバーに登録するプログラムの作業フォルダを指定したい [#zaa3f436] -直接指定する方法はないみたいなので、プログラム(exe)のショートカットを作っておき、ショートカットの作業フォルダを指定し、ショートカットを登録しておく。 -例えばxyzzyの初期フォルダを指定するときに使う。 **SendToフォルダを簡単に開く [#s1f98bdc] -[ファイル名を指定して実行]を開く。以下のコマンドを実行 shell:sendto **ユーザー名を変更しユーザフォルダの名前も変更したい [#sc3bedae] -[[How To Change A Windows Account Name And User Profile Folder Name -:http://www.ghacks.net/2011/03/28/how-to-change-a-windows-account-name-and-user-profile-folder-name/]]ここにある方法でいけた。 -変更後、「プログラムのアンインストール」で表示される7-Zipなどのアイコンがデフォルトにもどりおかしくなったかと思ったけど、もとからデフォルトアイコンだったので問題なし。 *トラブルシューティング [#t6a05227] **シャットダウンに時間がかかる [#f7231606] -pdumpfsでバックアップした外付けディスクをつないでいるとシャットダウンに時間がかかる。 -バックアップ完了後ディスクアクセスが続いている→SuperFetchかIndex Serviceが原因? **シャットダウンできない [#r5939a00] -終了していますの画面のまま一行に終わらない。メニューから実行してもタイマーでシャットダウンさせても発生。結構事例あり。 -[[一回でシャットダウンが出来ません。 - Windows 7 - 教えて!goo:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6138839.html]]…shutdownコマンドを使う。 -[[Windows7がシャットダウンしない場合 | イメージングソリューション:http://imagingsolution.net/program/application/freeware/windows7-shutdown/]]…ShutdownExというコマンドでHDDにアクセス後シャットダウンするとよい。 -HDDの省電力を無効にするとうまくいったというのも見つけた。そのへんか。 **「サーバーの実行に失敗しました」といわれエクスプローラーが起動しない [#hda3abe3] -マイドキュメント、マイピクチャなどの場所を移動していて、その場所がなくなった場合このエラーが発生(例えば、マイドキュメントを移動してそのドライブレターを変更すると発生)。 -[[エクスプローラーが動かない? « 鴻鵠ノ裏:http://shiika.wordpress.com/2012/02/25/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84/]]にあるようにregeditで直接フォルダの場所を書き換えるしかない。以下を書き換える。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders -ちなみにデフォルトの値。[[Windows 7 のユーザーフォルダ(User Shell Folders)の初期値:http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/7usershellfolders.htm]] **動画ファイルがあるフォルダを開くとエクスプローラーが落ちる [#ldc1fbc3] -動画の情報を読み込もうとして読み込めずエラーになっている? -フォルダーの表示項目で"長さ"を非表示にする。 -フォルダーオプションで以下の設定を行う --[常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない]にチェック。 --[フォルダーとデスクトップの項目の説明をポップアップ]で表示するのチェックをはずす。 --[別のプロセスでフォルダーウィンドウを開く]にチェック。 -それでも落ちることがある(未解決) **エクスプローラーでドライブレターが表示されない [#z2531e66] -ローカルディスク、ボリュームなどと表示され、C、Dなどのドライブ名が表示されない場合以下の設定を見直す。 -フォルダーオプションで、[ドライブ文字を使用する]にチェック。 **パフォーマンスカウンタうんぬんのエラー [#fe753bab] -TinyMonitorというフリーソフトでエラーが発生。このソフトが悪いわけではなくWindowsの設定が勝手に変わってしまったのが原因らしい。 -[[milの雑記屋本舗 「LoadPerf」 パフォーマンスモニタのエラーを解決:http://extrecnote.blog35.fc2.com/blog-entry-79.html]]によると管理者権限でコマンドプロンプトを開き以下のコマンドを実行するとよいらしい。 lodctr /r **カウンターが読み込まれていないか…(Search)のエラー [#c4f97b56] -プログラムと機能→Windowsの機能の有効化と無効化で、Windows Searchを無効化して再起動し、有効化して再起動しなおせばよい。 **USBが認識しない [#w9abf3ac] -ポートを差し替えるなど尋常な手段で復活しない場合、usb.inf/usb.pnfがあるかどうか確認し、[[Windows 7 でUSB Composite Deviceが認識されないときの対処法 « Butaman-kun Project:http://btmn.jp/2012/04/07/windows-7-usb-composite-device/]]にある手法で、usb.inf/usb.pnfを復活させる。 -この後、デバイスを指し直しても認識しない場合、不明なデバイスに表示されたものを一端削除してからスキャンしなおさないとだめかも。