Emacs/Tips
の履歴(No.2)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
履歴一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
Emacs/Tips
へ行く。
1 (2015-07-22 (水) 04:55:27)
2 (2016-04-13 (水) 16:46:33)
Tag:
Emacs/Tips
目次
†
目次
関連ページ
参考情報
文字コード関連
文字コードの変換
開いているファイルの改行コードを変換
モードラインで見たことがない文字コードの表記がみつかった場合
その他
使っている初期化ファイルの名前を表示する
↑
関連ページ
†
↑
参考情報
†
↑
文字コード関連
†
↑
文字コードの変換
†
Emacs でファイルの文字コードを変換するときの覚書 - gan2 の Ruby 勉強日記
にある2つの関数が使える。
C-x RET f
M-x set-buffer-file-coding-system
文字化けしていないときに使う
C-x RET r
M-x revert-buffer-with-coding-system
文字化けしているときに使う
文字化けしたファイルを正しく表示しなおすときは revert-buffer-with-coding-systemを、現在正しく表示されているバッファの内容を別の文字コードで保存したいときは set-buffer-file-coding-systemを使う。
↑
開いているファイルの改行コードを変換
†
Windowsの改行コードをUNIXの改行コードに変換したい場合など。M-x set-buffer-file-coding-systemでutf-8-unixなどにすれば良い。
↑
モードラインで見たことがない文字コードの表記がみつかった場合
†
M-x list-coding-systemsで一覧が表示される。
1文字の省略記号とフルネームが表示されるののでモードラインの表記もわかる。
例 "t" は"raw-text"など。
↑
その他
†
↑
使っている初期化ファイルの名前を表示する
†
M-x describe-variableで、user-init-fileを入力。