#author("2017-06-01T20:47:40+09:00","default:wikiwriter","wikiwriter")
*目次 [#qe6f8ecb]
#contents

*基本 [#y0ee845a]
Rubyで配列はArrayクラスのインスタンス。ArrayクラスはEnumerableをインクルードしている。リファレンスマニュアルで検索する場合は両方を参照する。

*追加 [#d48ba36f]
**配列に配列を追加 [#n92018f8]
***concatを使う [#xbf9f69a]
#pre{{
a = [1, 2]
b = [3, 4]
a.concat(b)
p a          # => [1, 2, 3, 4]
}}

*削除 [#y51f61c8]
**先頭要素を削除する [#r2705e34]
*** shiftを使う [#i00b4b90]
#pre{{
a = ["a", "b", "c", "d", "e"]
p a.shift
}}


*** delete_at(0)を使う [#w477e13f]
#pre{{
a = ["a", "b", "c", "d", "e"]
p a.delete_at(0) 
}}

*検索 [#jf591a75]
**要素が存在するかどうか確認 [#udfbdf85]
***include?を使う。 [#ka98caf8]
#pre{{
array = [10, 6, 4]
p array.include?(6)
}}

*変換 [#ead71b4f]
**全ての要素を評価した結果を配列として返す [#p93c5741]
collect、mapを使う
#pre{{
a = ["a", "b", "c", "d", "e"]
p a.collect {|x| x + x } 
=> ["aa", "bb", "cc", "dd", "ee"]
}}


*カウント [#af2e1b4f]

**条件に一致する要素の数をカウントする [#j5193f40]
-countに条件が指定可能
#pre{{
ary = [1, 2, 4, 2]
ary.count #=> 4 #配列のサイズ
ary.count(2) #=> 2 #2に一致する要素の数
ary.count { |x| x % 2 == 0 } #=> 3 #割り切れる要素の数
}}


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS