&tag(DB2/運用);
*目次 [#if2d711e]
#contents
*参考情報 [#r75973ce]
-[[DB2]]

*コマンド [#h664ff12]
**SQLの実行 [#zfeed68c]
-Windows環境の場合
 db2cmd db2 -tvf sample.sql
-Linux環境の場合
 db2 -tvf sample.sql

*データベース操作 [#uf27faad]
**生成 [#v8cc173c]
***UTF-8のデータベースを生成する [#ta6acb29]
-db2コマンドを使う
 $ db2 create database testdb using codeset UTF-8 territory jp collate using identity
**カタログ [#v1950cae]
***リモートデータベースのカタログ [#a343dd67]
別のマシンのdb2を利用するためには、データベースをカタログする必要がある。以下では、devというマシンにdevnというノード名をつけ、dev上のデータベース utf8を参照可能に設定している。
#pre{{
 D:\>db2cmd db2 catalog tcpip node devn remote dev server 50000;
 D:\>db2cmd db2 catalog db utf8 at node devn;
}}

***ローカルデータベースの再カタログ [#z72c87fa]
-参考: [[ローカルに存在するDBをカタログする | Unofficial DB2 BLOG:http://db2.jugem.cc/?eid=181]]

DB2をバージョンアップした場合ローカルに存在するデータベースを再カタログすればそのまま使うことができる。C:\DB2\NODE0000の下にデータベースフォルダが存在するのでその名前を使えば良い。
 db2cmd db2 catalog database sampledb

フォルダ指定は特になくても大丈夫だった
*テーブル操作 [#ma49d0ec]
**列を追加する [#gacfbeb9]
ALTER TABLEを使う
 ALTER TABLE テーブル名 ADD COLUMN 列の定義
Integer型の列を追加する場合
 ALTER TABLE person ADD COLUMN age Integer
**テーブル一覧を表示する [#b8e03948]
 list tables
**テーブル定義を表示する [#c94786d3]
 describe table <テーブル名>


*インポート/エクスポート [#k860f791]

**データをCSVにエクスポートする [#wfb55f0a]
-以下のようなSQLファイルを"export.sql"として準備する。
 connect to sampledb
 export to ./books.dat of del modified by codepage=1208 select * from books;
 terminate;
-db2コマンドで実行
 db2 -tvf export.sql
*設定変更 [#j1989457]
**レジストリ変数を表示する [#l653b944]
Windowsでは次のように実行する
 db2cmd db2set -all

**クライアント環境のコードページを指定する [#s89e2126]
UTF-8のCSVファイルデータをインポートするときに、コードページを指定しないとエラーになることがある(特にWindows環境)。そのような場合クライアントのコードページ(文字コード)を指定する。

UTF-8を設定する場合次のように実行する(UAC環境では管理者権限で実行)。
 db2cmd db2set DB2CODEPAGE=1208

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS