#author("2017-10-06T15:19:45+09:00","default:wikiwriter","wikiwriter") #author("2017-10-06T15:56:35+09:00","default:wikiwriter","wikiwriter") &tag(Emacs/Mac); *目次 [#r520c2e5] #contents *関連ページ [#c295e564] *参考情報 [#vd34ffae] -[[emacs-25.3 をインラインパッチをあてて使う(OSX) - Qiita:https://qiita.com/takaxp/items/e07bb286d80fa9dd8e05]] -[[Emacs 25.3 を EMP版で快適に使う - Qiita:https://qiita.com/takaxp/items/a86ee2aacb27c7c3a902]] *Mac版の複雑な事情 [#ob11a23f] -GNU Emacsのオリジナをそのままビルドするだけでは日本語のインライン入力ができない。 -それを解決するために「日本語インラインパッチ」というものを使用する。 -ソースコードからビルドしたものがNextStep(NS)版とよばれることもある。 --[[GNU Emacs For Mac OS X:https://emacsformacosx.com/]]で配布されているバイナリはNS版のバイナリ。brew cask installした場合これがインストールされる。 -それとは別にEmacsMacPort(EMP)版と呼ばれるものもある。OS X用にさまざまな改良を加えた物。 --[[railwaycat/homebrew-emacsmacport: Emacs mac port formulae for the Homebrew package manager:https://github.com/railwaycat/homebrew-emacsmacport]]でバイナリが配布されている。brew cask install emacs-macでインストールできる。 -NS版とEMP版は設定ファイルの書き方などがことなる。 * [#w1dbaabe] * 結局どうすれば良いのか? [#l184ace2] -2017/10/06: 気持ち的にはオリジナルに近そうなNS版を使いたいのだが、ビルドが毎回めんどう(上記方法をmacOS Sierraで試したところmakeinfoでエラーがでた)。 -妥協してEMP版バイナリを使う。「brew cask install emacs-mac」するのが楽でいいかも(だたしこれでもmac-auto-ascii-modeが使えないような)。