&tag(Lion);
*目次 [#p2a54e32]
#contents
*参考情報 [#t32d8b57]
-[[./Java]]

*新機能 [#v566a00a]
**リカバリー機能 [#ha870c51]


**MissionControl [#r96ca0b9]
***操作スペース間でウィンドウを移動させる [#d5a2fbf7]
[[Shortcut to move windows between Mission Control spaces? - Apple - Stack Exchange:http://apple.stackexchange.com/questions/40926/shortcut-to-move-windows-between-mission-control-spaces]]
+ウィンドウをドラッグして画面の端にもっていく。
+ウィンドウをドラッグ中にCTR+→/CTRL+←で操作スペースを切り替える。
+SizeUpなどサードパーティ製ソフトを使う。
*アップグレードに関して [#za59a807]
**基本 [#e04a8244]
-Mac App Storeで購入したら所有する自分の複数のMacでアップグレードできる。
-自作した起動ディスクをいれたままアップグレードしたら再起動1発目で固まった(しかたなくBootCampで起動して抜いた)ので余計なディスクは入れずに実行したほうがよいかも。
-BootCamp領域はあっても問題ない。Lionになっても無事起動できた。
**起動ディスクの作成方法 [#o4f753c4]
-AppStoreアプリでインストールボタンを押す。
-ダウンロードが完了すると、[Mac OS Xインストール]というウィンドウが表示されるので、"続ける"を実行する前に以下の処理を行う。そうしないとインストーラーが削除されてしまうので注意。
-Finderでアプリケーションフォルダを開き、[Mac OS X Lion インストール]を右クリック→パッケージの内容を表示。
-SharedSupport というフォルダーの中にある InstallESD.dmg を適当なフォルダにコピー。
-ディスクユーティリティを起動して、ディスクを作成をクリック。
-InstallESD.dmgを指定し、空のDVDメディアを挿入して作成する。DVDメディアの容量は4.7GBのもので大丈夫らしい。

※注意点
-起動ディスクからクリーンインストールすると"Recovery HD"パーティションが作成されないらしい([[OS X 10.7 Lion のインストール用起動ディスクを、USBメモリで自作する方法 | Macとかの雑記帳:http://tukaikta.blog135.fc2.com/blog-entry-167.html]])。


*設定 [#l6cd540e]
**マウスのスクロール方向の修正 [#i8a1a0be]
-デフォルトでホイールを下に回すと、ビューが上にスクロールする。
-[システム環境設定]→[スクロールまたは移動するときに、コンテンツを指を動かした方向に移動させる]のチェックを外すと元に戻る(SnowLeopardと同様)。

**トラックパッドのスクロール方向の修正 [#s63e7d64]
-デフォルトで二本指ドラッグを下方向にすると、ビューが上にスクロールする。
-[システム環境設定]→[トラックパッド]→[スクロールとズーム]タブ→[スクロールの方向: ナチュラル]のチェックを外すと元に戻る(SnowLeopardと同様)。

**FinderにHDDのルートを表示 [#ud9ac75c]
-[Finder]メニュー[環境設定]→[サイドバー]タブで、デバイスの中にあるハードディスクにチェックを入れる。

**メニューバーに表示される自分の名前を消す [#k8ea4af9]
-[システム環境設定]→[ユーザとグループ]→(左側ペインの)[ログインオプション]→左下の鍵アイコンクリック→[ファーストスイッチメニューを表示]のチェックを外す。

**入力ソースを変更する [#u9d945e4]
-[環境設定]→[言語とテキスト]→[入力ソース]で必要なものだけにチェックする。
-なぜかことえりのチェックを外すと他のチェックがグレーアウトするので、変更するときは一旦ことえりにチェックをいれる。

**スリープモードを変更する [#z9fb6d42]
-デフォルトだとHDD書き込み+スリープ。スリープだけで運用するには次のコマンドを実行。
 sudo pmset -a hibernatemode 0

**他のMacのフォルダを常にマウントする [#xafaafa3]
***方法1)/etc/auto_masterを編集する [#ede618a3]
一応これでもできるらしいがフォルダから見えないないという弱点がある。さらにパスワードを平文でかかないといけないという欠点も。

***方法2)AppleScriptでマウントする [#n2a1bd5c]
-以下のようなAppleScriptを作ればマウントできるらしい。tanaka=ユーザー名、othermac=他のMacの名前、test=マウントするフォルダ。
#pre{{
tell application "Finder"
	delay 1
	activate
	mount volume "afp://tanaka@othermac/test"
end tell
}}
-パスワードはキーチェインからもってきてくれるのでこの方が安全か。AppleScriptEditorでアプリケーション形式で保存し、ランチャーなどに登録しておけば一発で実行できる。

*メール [#v0d4b158]
**smtpサーバーなしでアカウント追加 [#d88196cb]
-開発用のサーバーなどでsmtpサーバーを設定せずimapなどで読み込みだけしたい場合。
-smtpサーバーの追加で、pop/imapサーバーと同じアドレスを指定し、[続ける]を押す。接続確認を開始したら[キャンセル]を押す(続けるを押さないままキャンセルするとアカウント自体が追加されないので注意)。
*ターミナル [#v3a2f680]
**タブを非表示にする [#k0aaefe8]
-表示→タブバーを隠すを実行。タブが1つしかない場合は非表示にできる。
*ssh [#we8f8fe1]
**公開鍵認証だけでログインできるようにする [#n4fa62ce]
-/etc/sshd_configを編集。次の行を有効にする感じで。
#pre{{
SyslogFacility AUTHPRIV
PermitRootLogin no 
PasswordAuthentication no
PermitEmptyPasswords no
UsePAM no
}}
**sshdを再起動する [#jc26e499]
-[[macosx - How to start/stop/restart launchd services from the command line? - Server Fault:http://serverfault.com/questions/194832/how-to-start-stop-restart-launchd-services-from-the-command-line]]によると次のコマンドを実行すればいいらしい。
 $sudo launchctl load -w /System/Library/LaunchDaemons/ssh.plist 
 $sudo launchctl unload  /System/Library/LaunchDaemons/ssh.plist 
-launchctl start/stopじゃだめみたい。

*SMB [#rb1aaa03]

以下の設定をしてもまともに動かせなかった。samba3をいれたほうがいいかも。
**WindowsからMacのフォルダを共有する [#x9092fba]

***Mac側の設定 [#df30e0b2]
-sambaじゃなくSMBと呼ばれる実装になったので注意。
-システム環境設定→共有→ファイル共有→オプションと進む。SMBを仕様してファイルやフォルダを共有にチェックを入れる。
-Finderでフォルダを選び、共有フォルダにチェックを入れる。

***Windows側の設定 [#zfab0cb3]
-NetBIOS over TCP/IPを有効にしないと再接続が不安定になる?
-ネットワークと共有センター→ローカルエリア接続→プロパティ→インターネットプロトコルバージョン4をクリック→詳細設定→WINSタブを選択→NetBIOS over TCP/IPを有効にするにチェック。

*Samba3 [#c5fcbd03]
-[[メモ LIONのsambaをMacPortsのsamba3に差し替え - macwatanabe's posterous:http://macwatanabe.posterous.com/74727794]]
-[[Mac OSX | monkeying11 | ページ 2:http://monkeying11.wordpress.com/category/mac-osx/page/2/]]

**トラブルシューティング [#af62b1cf]
***ネットワークパスが見つかりませんといわれる [#md8502ad]
-特定のPCから接続するときだけ「ネットワークパスが見つかりません」というエラーが発生。
-原因は/etc/hosts。ホスト名として、foo.test.comだけ登録していて、fooを登録していないのが原因だった。
-[[Samba:http://www2u.biglobe.ne.jp/~itou/samba.htm]]…この辺と関係あり?

**Redmine [#mbf0978d]
*Redmine [#mbf0978d]

**rvmを使ってRedmine1.3をインストール [#pcbca166]
-redmineディレクトリは既に存在。apacheはmacports版を使う。
-rvmを準備。
#pre{{
$ rvm install ruby-1.8.7-p358   
$ rvm use 1.8.7-p358  
$ rvm gemset create redmine
$ rvm use 1.8.7-p358@redmine
}}
-gemのインストール
#pre{{
$ gem install sqlite3-ruby --version=1.2.5
$ gem install rake
$ gem install -v=0.4.2 i18n
$ gem install passenger
$ passenger-install-apache2-module
}}
- passenger-install-apache2-moduleの最後に表示された設定をhttpd.confにはりつける。
- redmineディレクトリのパーミッションは_www._wwwにする(ruby script/server -e productionで動かすときは、foo.staffにしておくこと)。
*cron [#o06455df]
**crontab -e が反映しない [#tf7d01be]
-[[Mac Explorer| Macのcrontabをvimで編集する際の注意:http://idita.blog11.fc2.com/blog-entry-720.html]]にあるようにvimが作成するバックアップファイルが原因らしい。
-~/.vimrcを編集して次の行を追加
 set backupskip=/tmp/*,/private/tmp/*

**cronが実行できない [#n59386c3]
-symbolic linkが正しくおえないのが原因か。絶対パスではりなおしたらいけた。
*FAQ [#jf23224d]
**ExposeやSpacesがありません [#ndf135e9]
-Mission Controlに統合されました。

**PCKeyboardHackが動かない!! [#xcf0adcd]
-[[KeyRemap4MacBook:http://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/extra.html.ja]]によるとLionのソースコードが公開されたのでまもなく対応されるみたいです(2011/07/23(土)現在)。→Lion対応版(7.0.0)がでています。ありがたや(2011/08/02(火)現在)。

-もしくは[[WinK for OSX- WindowsキーボードをMacで使う:http://www.trinityworks.co.jp/software/WinKOSX/]](シェアウェア)を使うという方法もありそう。
**WinCloneが動かない!! [#nf5d543e]
-無理矢理動かす方法がありそうです。[[LionでWincloneを使う方法が二通り: デブネコ ミサの備忘録:http://misa-bazooka.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/lionwinclone-63.html]]

**gcc-4.2問題 [#z7b8a34e]
-Xcode4.2以降gcc-4.2がインストールされずllvm-gcc-4.2のみがインストールされるようになったらしい([[OSX 10.7 Lion にアップグレード後に壊れたPerl / cpanm 環境を復旧する:http://www.goodpic.com/mt/archives2/2011/10/osx_107_lion_perl_cpanm.html]], [[/usr/bin/gcc-4.2 がない!:http://loveless-ainakimono.seesaa.net/article/232323709.html]])。
-[[kennethreitz/osx-gcc-installer - GitHub:https://github.com/kennethreitz/osx-gcc-installer]]からインストール可能?…と思ったがこのパッケージにはapple由来のヘッダーファイルなどが含まれていないのでMacVIMなどのコンパイルで失敗するらしい。
-または[[blog.niw.at - GCCが... 無い...!:http://blog.niw.at/post/10836451459]]のようにXcode4.1から取り出すとか。

*トラブルシューティング [#rfa18ebb]
**sudo しようとすると"unknown uid: 501"といわれる [#jd430b76]
-[[Re: port upgrade outdated from 2.0.2 to 2.0.3 messed up user database:http://www.mail-archive.com/macports-users@lists.macosforge.org/msg25141.html]]によると、Mac OS XはDirectory Serviceからユーザー情報を取得している。それがクラッシュしたせいで表示される?
#pre{{
OSX hasn't put actual users (as opposed to subsystem accounts) in
/etc/passwd since at least Tiger.  Instead, they go into Directory Services
(NetInfo in Tiger), and it sounds like in this case the Directory Services
daemon crashed or got stuck and you had to wait for launchd to notice and
restart it.
}}
-[[Homepage: OS X Lion 10.7.3 says "You don't exist, go away!" on ssh:http://www.fh-trier.de/index.php?id=12677]]によると/usr/sbin/securitydを再起動すると解決したらしい。
#pre{{
bash-3.2# ps -ef|grep securityd
   0  43   1  0 18Feb12 ??   0:10.89 /usr/sbin/securityd -i
bash-3.2# kill -9 43
bash-3.2# /usr/sbin/securityd -i &
}}

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS