#author("2019-09-06T11:54:37+00:00","default:wikiwriter","wikiwriter")
#author("2019-11-04T05:14:17+00:00","default:wikiwriter","wikiwriter")
&tag(Putty);
*目次 [#p39f6d9c]
#contents
*参考情報 [#ccac361a]
-[[hdk の自作ソフトの紹介 | PuTTYjp:http://hp.vector.co.jp/authors/VA024651/PuTTYkj.html]]…Putty本家に日本語化パッチをあてたもの。
-[[PuTTY ごった煮版:http://yebisuya.dip.jp/Software/PuTTY/]]…Putty本家にいろいろな便利パッチをあてたもの。ただし最近停滞?
-[[iceiv+putty:http://ice.hotmint.com/putty/]]…さらにいろんなパッチがあてられたもの。
-kitty futty puttycm, mremoteなんてのも存在する。
*設定 [#vc59a546]

**設定を保存する [#n0038fc8]
[[PuTTYの設定を保存する。 - ブックマクロ開発に:http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/20090216/1234755677]]などによると、
コマンドで一発保存とかいうのはなく、レジストリを書き出さないといけないらしい。

書き出しには reg export を使用する。
 reg export HKEY_CURRENT_USER\Software\SimonTatham\PuTTY c:\saved.reg

読み込みには reg inport を使用する。
 reg import c:\saved.reg

**色を変更する [#ndcbce44]
***参考情報 [#yceeabe2]
-[[見やすくしたPuTTYの配色設定ファイルの中身を公開 - 情報科学屋さんを目指す人のメモ(FC2ブログ版):http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-209.html]]にOffice風のグレー背景の色設定あり。
-[[solarized/putty-colors-solarized at master · altercation/solarized · GitHub:https://github.com/altercation/solarized/tree/master/putty-colors-solarized]]…有名なカラーテーマーSolarizedがある。

***明るいテーマ [#v0d413f5]
-Dark系テーマが多いけど明るいテーマで使いたい。
-[[solarized/putty-colors-solarized at master · altercation/solarized · GitHub:https://github.com/altercation/solarized/tree/master/putty-colors-solarized]]
-[[Lucius - Light and dark color scheme for GUI and 256 color terminal. : vim online:http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2536]]
***色変更の基本知識 [#pc7c057e]
-Puttyの色設定はsessionごとにレジストリに保存される。
-既存sessionの色だけ変えたい場合は、以下のようなregファイル(solarized_dark.regとか)を作っておき、レジストリキーの最後の項目を変更したいsessionの名前に変更すればOK。
#pre{{
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\SimonTatham\PuTTY\Sessions\Solarized%20Dark]
"Colour0"="131,148,150"
"Colour1"="147,161,161"
"Colour2"="0,43,54"
"Colour3"="7,54,66"
"Colour4"="0,43,54"
"Colour5"="238,232,213"
"Colour6"="7,54,66"
"Colour7"="0,43,56"
"Colour8"="220,50,47"
"Colour9"="203,75,22"
"Colour10"="133,153,0"
"Colour11"="88,110,117"
"Colour12"="181,137,0"
"Colour13"="101,123,131"
"Colour14"="38,139,210"
"Colour15"="131,148,150"
"Colour16"="211,54,130"
"Colour17"="108,113,196"
"Colour18"="42,161,152"
"Colour19"="147,161,161"
"Colour20"="238,232,213"
"Colour21"="253,246,227"
}}
-情報科学屋さんを目指す人のメモのregファイルは全ての設定が上書きされるので、色だけ変えたい場合上記方法の方がよい。
-Colour0〜Colour21が何を表しているかは、[[GDI PuTTYを使ってみた。+初期設定してみた。 | むーのぶろぐ:http://www.wxwxw.com/~muu/blog/2011/03/26/gdi-putty%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%80%82%EF%BC%8B%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%80%82/]]になった(Puttyの色の設定のところの順番)。
,設定ファイルの名前,意味,iTerm2の対応
,Colour0,標準の文字,Foreground Color
,Colour1,標準の強調文字,Bold Color
,Colour2,標準の背景,Background Color
,Colour3,標準の強調背景,Background Color(?)
,Colour4,カーソル上の文字,Cursor Text Color
,Colour5,カーソルの色,Cursor Color
,Colour6,ANSI 黒,Ansi 0 Color
,Colour7,ANSI 黒 太字,Ansi 8
,Colour8,ANSI 赤,Ansi 1 Color
,Colour9,ANSI 赤 太,Ansi 9 Color
,Colour10,ANSI 緑,Ansi 2 Color
,Colour11,ANSI 緑 太字,Ansi 10 Color
,Colour12,ANSI 黄色,Ansi 3 Color
,Colour13,ANSI 黄色 太字,Ansi 11 Color
,Colour14,ANSI 青,Ansi 4 Color
,Colour15,ANSI 青 太字,Ansi 12 Color
,Colour16,ANSI 紫,Ansi 5 Color
,Colour17,ANSI 紫 太字,Ansi 13 Color
,Colour18,ANSI 水色,Ansi 6 Color
,Colour19,ANSI 水色 太字,Ansi 14 Color
,Colour20,ANSI 白,Ansi 7 Color
,Colour21,ANSI 白 太字,Ansi 15 Color
,Colour22,,
,Colour23,,
**トンネルの設定 [#je67764d]
-sshのトンネル機能を使うとsshで接続した先のポートをローカルからアクセスしたりできる。
-設定→接続→トンネルで設定。例えばリモートホストの8080番ポートをローカルの8888番ポートしてアクセスする場合、つぎのように設定する(リモートホストにとって127.0.0.1は自分自身を表すことに注意)。
#ref(tunnel.png)



*Tips [#d463885b]

**秘密鍵の変換 [#od2343b1]
***puttygenを使って変換する [#u05c81c0]
-puttygenを起動し、Conversions→Importでインポートする。
-Putty形式の秘密鍵を保存する場合は、「Save private key」を実行。拡張子はppk。
-opensshやssh.comなど他形式で保存する場合は Conversions→Export…でエクスポートする。


**リモートコマンドの実行 [#i4b6b52a]
-putty.exeで"-m commands.txt"のように指定することもできる。しかし別ウィンドウが開くだけでうまくいかない?
-plink.exeのほうが良いかもしれない。[[mysql - Automate MySQLdump to local computer (Windows) - Stack Overflow:http://stackoverflow.com/questions/6564882/automate-mysqldump-to-local-computer-windows]]
*トラブルシューティング [#eab7dfaf]
**ログインしようとしても瞬間的に落ちる [#tdbb567e]
-セッション→終了時のウィンドウクローズで、終了時のウィンドウクローズを「しない」に変更しておけばデバッグできる。

**特定のコマンドで画面が乱れる [#j8b85c28]
-CentOSにログインしnmtuiのようなターミナル系ツールを表示すると画面が乱れる。[[PuTTY で UTF-8 を - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp):http://private.ceek.jp/archives/001446.html]]
-フォントの設定を「UTF-8(CJK)」から「UTF-8」に変更することで回避できる(副作用不明)。
-「ウィンドウ > 変換 > リモートの文字セット」で設定可能。

**Putty日本語版で文字化け [#a6ff23ae]
-Widnows10でシステムロケールが日本語じゃないと文字化けする。
-[[日本製じゃない Windows 10 で日本語のアプリケーションを使いたい: 世の中は不思議なことだらけ:http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2017/10/windows-10-5aa6.html]]
*FAQ [#o0aeacfb]

**鍵認証でパスフレーズなしでログインしたい [#b99dd5b2]
-基本的にできないしセキュリティ的に推奨されない。
-しかし、pagentを使えばpagent起動中に限っては初回のパスフレーズ入力だけすればよくなる。さらに裏技的にごった煮版のpagentにはパスフレーズを保存することもできる(セキュリティ的に弱くなりそうだけど)。ごった煮版のパスフレーズはiniファイルかレジストリに保存される。
-2017/11/17(金)現在。ごった煮版はメンテナンスが止まっているが[[iceiv+putty:http://ice.hotmint.com/putty/]]のやつは保存オプションが生きている。
**ログイン時にエラーが発生するがウィンドウが消えてエラーメッセージが読めない。 [#efa68b98]
-[セッション]タブ→[終了時のウィンドウクローズ]→で[しない]を選択。
-保存されたセッションを使って接続している場合は、セッションを読み込み後に設定を変更しないと反映されないので注意。

**PuTTYgenで秘密鍵をロードするときにエラー [#cbd0906f]
-「Couldn't load private key(ciphers other than DES-EDE3-CBC not supported)」と表示される。
-古いので最新版を使ううバージョンアップすればよい。


**どのバリエーションを使えばよいのか [#a73d11c5]
-iniファイルを使うことができる、iceiv puttyがよさそうだと思ったのだが日本語フォントがうまく設定できない(Terminalフォントが選択できない。iniファイルに直接指定することはできるが、実際に文字を表示するとサイズがおかしい)、文字コード設定が文字化けする(変換でUTF-8(CJK)を選んで設定したときなど)などの問題が発生したので、おとなしくputty日本語版を使うことにした。
-設定はレジストリ保存になるが、reg export、reg importで簡単にできるので問題ないかも。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS