&tag(Windows7,Ruby);
*目次 [#sc02d92c]
#contents
*参考情報 [#y3516239]
-[[Ruby/Windows7で1.8と1.9環境を同居させる - 俺の基地:http://yakinikunotare.boo.jp/orebase/index.php?Ruby%2FWindows7%A4%C71.8%A4%C81.9%B4%C4%B6%AD%A4%F2%C6%B1%B5%EF%A4%B5%A4%BB%A4%EB]]
-[[Windows7]]
-[[Ruby]]
*バージョン選択 [#wbacb204]
ActiveScriptRubyか、RubyInstallerを使うのがよさそう。
,ActiveScriptRuby,mswin32、てんこ盛り、1.8用はあるが、1.9用オールインワンインストーラーがない。最新版への追随遅め。
,RubyInstaller,mingw、てんこ盛り、1.8用、1.9用インストーラーあり。最新版への追随早め。英語圏標準?
*RubyInstallerでセットアップ [#f23f142f]
**ダウンロードと解凍 [#i32916ce]
-[[RubyInstaller for Windows:http://rubyinstaller.org/]]からダウンロード。インストーラー版はパスの変更、rbの関連づけなどいろいろやるので7-Zip版を単に解凍して使う。
-ruby-1.8.7-p358-i386-mingw32.7zと、ruby-1.9.3-p125-i386-mingw32.7zをダウンロードして解凍。解凍したフォルダをc:\local\opt\devに移動。
**pikのインストール [#b2ac808a]
-Windowsで動くRVM的なもの。複数のRuby環境を切り替えて使用することができる。
-[[Downloads · vertiginous/pik · GitHub:https://github.com/vertiginous/pik/downloads]]からpik-0.2.8.msiをダウンロードしてインストール。インストール先は C:\local\opt\dev\pik に変更(ここがPathに勝手に追加される模様)。


**pikにrubyを追加 [#eec32611]
-pik内部からインストールすることもできるけど、既存のRubyを追加することもできる。その場合ruby.exeのパスをaddすればよい。
#pre{{
pik add C:\local\opt\dev\ruby-1.8.7-p358-i386-mingw32\bin
pik add C:\local\opt\dev\ruby-1.9.3-p125-i386-mingw32\bin
}}
-切り替えてみる。
-切り替えてみる(swも同じ意味)
#pre{{
pik use 187
ruby -v
pik use 193
ruby -v
pik use 193 p385
}}
-デフォルト設定
 pik default 187

**バッチファイルから利用する [#a524020a]
-次のようにpik.batを呼び出した上で実行しないとだめっぽい。
#pre{{
@echo off
pik_runner.exe "pik.bat" sw 193
IF EXIST "%USERPROFILE%\.pik\pik.bat" (call "%USERPROFILE%\.pik\pik.bat")
ruby test.rb %*
}}

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS