#author("2021-01-08T06:46:42+00:00","default:src128","src128")
&tag(Rails/運用);
*目次 [#h9d8bf92]
#contents
*関連ページ [#x6a08cdd]
-[[SQLite3]]

*参考情報 [#v247ac09]

*データベース関連の操作 [#rbc99554]
-[[RubyOnRails - Railsの rake db コマンドリスト - Qiita:http://qiita.com/icche/items/e9b08c6b11f762b949de]]
-[[ruby on rails - Difference between rake db:migrate db:reset and db:schema:load - Stack Overflow:http://stackoverflow.com/questions/10301794/difference-between-rake-dbmigrate-dbreset-and-dbschemaload]]

**データベースの生成 [#v1754c21]

指定のデータベースだけを作成する。テーブルは作成されない。この後migrationを実行するかschemaからロードしないといけない。

-全てのデータベースを生成
 bundle exec rake db:create:all 
-特定環境のデータベースを再生成
 bundle exec rake db:create RAILS_ENV=test
-RAILS_ENVは前につけてもよい
 RAILS_ENV=production bundle exec rake db:create


**データベースの削除 [#cd697b7d]
-全てのデータベースを削除
  bundle exec rake db:drop
-特定環境のデータベースを削除
  bundle exec rake db:drop RAILS_ENV=test

**データベース・テーブルの再生成 [#k3831a50]
-drop、create、schema.rbからの復帰を実行(migrationは無視)
 bunde exec rake db:reset
 bundle exec rake db:reset
-drop、create、migrationの実行
 bundle exec rake db:migrate:reset
**マイグレーション [#g6ffa715]
-マイグレーション関連は[[Rails/マイグレーション]]を参照のこと。


**コンソールの起動 [#e15c9efd]
-dbconsoleの起動方法
 bundle exec rails dbconsole
-環境指定(test環境の場合)
 bundle exec rails dbconsole test

★以下の操作はSQLite3やMySQLの操作方法と同じ。

*サーバー操作 [#xc8815f7]
**サーバーの起動 [#t50f01b0]
-指定環境でサーバーを起動する
 bundle exec rails s -e production

*テスト [#ef246fe2]

*rails [#c4ecb277]
**dbconsole [#z22f8264]
-起動方法
 bundle exec rails dbconsole
-環境指定(test環境の場合)
 bundle exec rails dbconsole test
**Minitestの実行 [#nca00c15]
- [[Rails テスティングガイド | Rails ガイド:http://railsguides.jp/testing.html]]
-テスト全体を実行
 bundle exec rake test
-指定したテストだけを実行
 bundle exec rake test <テストパス> <テストメソッド>

★以下の操作はSQLite3やMySQLの操作方法と同じ。

**RSpecの実行 [#wf26d5ca]
-[[RSpec]]も参考。
-テスト全体を実行
 bundle exec rspec
-指定ファイルだけ実行
 bundle exec rspec spec/models/book_spec.rb

*ログ [#le762029]
**ログの出力を抑制する・増やす [#e7eef8e9]
-SQLを出力したい場合、
 config.log_level = :debug
-SQLを抑制したい場合、
 config.log_level = :info


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS