IntelliJ/Rails
の履歴(No.4)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
履歴一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
IntelliJ/Rails
へ行く。
1 (2013-04-22 (月) 05:29:01)
2 (2013-04-22 (月) 05:54:53)
3 (2013-05-30 (木) 08:18:59)
4 (2013-07-05 (金) 16:06:39)
5 (2013-07-19 (金) 05:39:30)
6 (2013-08-10 (土) 16:20:36)
7 (2013-08-12 (月) 12:23:06)
8 (2013-08-24 (土) 05:25:31)
9 (2013-08-24 (土) 13:04:35)
10 (2013-09-14 (土) 00:54:16)
11 (2013-09-18 (水) 04:27:52)
12 (2014-10-08 (水) 05:53:44)
13 (2016-04-13 (水) 07:46:39)
14 (2016-04-20 (水) 07:37:57)
15 (2016-05-05 (木) 05:10:55)
16 (2017-05-29 (月) 05:42:59)
17 (2018-03-09 (金) 14:33:11)
18 (2020-02-13 (木) 12:37:20)
Tag:
IntelliJ/Rails
目次
†
目次
参考情報
Tips
既存プロジェクトをインポート
rakeタスクを実行する
railsスクリプトをデバッグする
ruby-debug-base19xはどうやってインストールすればいい?
トラブルシューティング
Modelのフィールドが見つからないと警告される
RSpecが実行/デバッグできない
rails runnerが実行/デバッグできない
ruby-debugでエラー
↑
参考情報
†
IntelliJ
↑
Tips
†
↑
既存プロジェクトをインポート
†
New Projectで既存のrailsフォルダを指定するのがいいようだ。
↑
rakeタスクを実行する
†
OPT+R or Tools→Run Rake Taskより実行。
↑
railsスクリプトをデバッグする
†
通常のRubyスクリプトのデバッグ用設定を追加し、Ruby scriptをrailsスクリプトに、Script artumentsをrailsスクリプトの引数にする。bundlerを使ってみる場合、Bundelerタブの設定にもチェック。
デバッグ用のgemをGemfileに入れる必要なし(むしろ入れると動かなくなる)。
↑
ruby-debug-base19xはどうやってインストールすればいい?
†
デバッグしようとすると自動でインストールしてくれる(自分で入れる方法は不明)。
↑
トラブルシューティング
†
↑
Modelのフィールドが見つからないと警告される
†
schema.rbが存在しないと言われる。テーブルを独自に作ってscheme.rbが存在しない場合dumpしてやればよい。OPT+R でdb:schema:dump を実行。
↑
RSpecが実行/デバッグできない
†
Can not run specs in RubyMine: RSpec support is disabled even though I have rspec-rails gem installed in app's bundle : RUBY-13450
が影響?よくわからん。
無理にIDEのなかから実行するのをやめて、コマンドラインで結果を見るようにした(そのほうが速いし)。
Rails3+Guard+Spork+RSpec
↑
rails runnerが実行/デバッグできない
†
これもよくわからず。Gemfileでgem 'debugger'すればdebugできるが、ruby-debugと衝突する?
↑
ruby-debugでエラー
†
Gemfileでdebuggerを入れるとエラーになるらしい(衝突)。急にIDEでデバッグできなくなったりした。
/.gemにいろいろ入れているみたいなので一旦消してIntelliJを起動しなおす。