&tag(Homebrew/mysql);
*目次 [#id978086]
#contents
*参考情報 [#r126b57e]

*インストール [#u945690f]
-普通にインストールすると、5.6が入る
 brew install mysql
-データベース初期化。
-設定ファイルをコピー。mysql --help | grep my.cnfで表示された場所に置く。/etc/my.cnf /etc/mysql/my.cnf /usr/local/etc/my.cnf ~/.my.cnfだったので、/usr/local/etc/my.cnf にした。
 cp /usr/local/Cellar/mysql/5.6.10/support-files/my-default.cnf /usr/local/etc/my.cnf
-データベース初期化。 
 mysql_install_db --verbose --user=`whoami` --basedir="$(brew --prefix mysql)" --datadir=/usr/local/var/mysql --tmpdir=/tmp
*自動起動 [#pabdf864]
-自分でplistを登録する。
-/usr/local/opt/mysql/homebrew.mxcl.httpd.plistを編集。KeepAliveをfalseにしておく。falseじゃないと、mysql.server start/stop/restartが上手く動かない(PIDファイルがどうのこうのいわれる)。
-plistを登録する。
 ln -sfv /usr/local/opt/mysql/*.plist ~/Library/LaunchAgents
  launchctl load -w ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql.plist
*サーバー起動 [#wbecb597]
-mysql.serverコマンドで操作できる。
 mysql.server start


*rootのパスワード設定 [#s0cda662]
-mysqladminを使う
 mysqladmin -uroot password


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS