Tag: ジョイコン
目次 †
関連ページ †
参考情報 †
スティックの修理 †
- 軽度のドリフトならばコンタクトスプレーで復活するかも。
- Amazonで販売している修理部品は任天堂のものと完全に同じではない。
- 部品を外す際の注意点。
- ジョイコンの筐体は上下から押しつぶすように力を込めるとすこし隙間があるのでそこにヘラを入れる。
- バッテリーは両面テープ留めなのでこじってあける。
- フラットケーブルのコネクタ部、ハッチをあげるとある。これはケーブルを差し込んだのと逆方向のはしを上に90度押し上げるという意味。
- iFixitの分解写真が一番わかりやすい。
- また交換品は最初から中心がずれていて、補正しても完全にセンターが決まらない場合がある(フィルムケーブルをはめ直したらセンターになるという情報があるがほんとうに壊れているものもある模様)。
Last-modified: 2020-11-17 (火) 09:58:22