MenuBar
Tag: macOS
関連ページ†
参考情報†
ホスト名の変更†
ログインシェルのzshへの変更†
「ユーザーとグループ」でユーザーを選び右クリックして「詳細オプション」から変更可能。
辞書の設定†
Ctrl+Command+Dの辞書引き設定で表示される辞書データを変更したい場合、Dictionary.appを起動してその環境設定で辞書を選ぶ。
キーボード†
キーリピートでaが連続入力できない†
ショートカットキー†
ショートカットキーのモディファイア設定に関する考察†
opt+cmdはChromeのタブの左右の選択などで使われている。Xcodeのfold/unfoldでも。
ctrl+cmdもXcodeなどで使われている。
ということでできればctrl+opt+cmdあたりを使いたいがUSBキーボードによっては同時押し制限で認識しない場合がある。
ctrl+shiftは良さそうだが、ctrl+shift+up/downがなぜかHammerspoonで認識しない。Chromeでははてぶやpinboardなどでオプション表示するキーに設定されている。
リカバリ†
macOS復元機能を利用してOSをリカバリできる。macOS 復元について - Apple サポート
Command+Rなどでリカバリできるが、インターネットリカバリに対応していない機種の場合(古いMacの場合)、リカバリ用パーティションがストレージ上に存在しないと使用できない。
古いバージョンのダウンロード†
「購入済み」からダウンロード可能。
ただし過去にダウンロードしたインストーラーが存在すると再ダウンロードできない。一端ごみばこに入れたあとじゃないとリネームしてもだめ。
さらに、Mac App Storeで購入できる最古のバージョンである「OS X Lion」をダウンロードしようとすると、「購入処理を完了できませんでした」と表示される。
Tips†
覚えのないPATHが設定されている†
path_helperで設定されているパターン†
/etc/zshrcや/etc/profileなど†
可能といえば可能だが、普通ここはサードパーティソフトウェアはいじらないはず。
/.profile、~/.zprofileなど†
WebViewのキャッシュやCookieをクリアする†
ディスクユーリティで†
パーティションの追加†
まず「+」ボタンでパーティションを追加。
青い領域が追加した領域。ドラッグ&ドロップで調節できる。
テキストボックスで数値を入力することもできるが、パーティション分割がおかしくなるかもしれない(末尾に余計な領域が追加される)。
その場合、白い既存領域の部分をドラッグ&ドロップでちょっと拡大しておき、さらに青い領域を選択しなおしてからテキストボックスに数字を入れれば良い。
リカバリパーティションの削除†
リカバリパーティションの復活†
OS X El Capitanだとディスクユーティリティでパーティションを追加すると、リカバリモードで起動しなくなる。
diskutil listで確認すると、パーティションとしては存在しているが、カーネルパニックが発生する。
上記手順で一度リカバリパーティションを削除してからUSBインストールディスクを使って上書きインストールすると復活した。
スクリーンキャプチャの設定†
macOS Mojave以降Cmd + Shift + 5で固定領域がキャプチャできるようになった。
ブログに載せる場合860x560ぐらいが良いか(要検討)。
iPhoneでテザリング†
まずiPhoneのインターネット共有をオンにする。その画面にインターネット共有の方法が改定ある。
Wi-FiとBluetoothどちらでも接続できるが、Wi-Fiのほうが速い。
Wi-Fiの場合Macから「iPnone 7」などのネットワークに接続するだけ(パスワードはiPhoneの画面に表示されている)。
Wi-Fiで接続できない場合DNSの設定を確認(192.168.0.1が残っていたら削除)。
Bluetoothの場合、MacにiPhoneをBluetooth接続するだけ。
sshのポート番号を変更†
/etc/ssh/ssd_configではなく/etc/servicesで変更する。
しかしこれを変更するとサーバーだけでなくクライアントのデフォルトポートも変わってしまう。Mac OS Xのsshログインポートを変更する - ぬいぐるみライフ? 。
/etc/ssh_configで以下のように変更すれば良い?
Host *
Port 22
元に戻す場合/etc/servicesの22番の設定を元に戻さないといけいない(コメントアウトしたままだとだめ)。
macOS Catalinaでrootのシェルの設定を変更する†
トラブルシューティング†
launchdの書き込みバイト数が激増(未解決)†
ネットワークが検索中、入りを繰り返す†
ネットワークの設定でDNSが正しく設定されていない場合そうなる(固定IP)。DNSを正しく設定すること。
リカバリできない†
Command + Rでリカバリモードに入ろうとしてもクラッシュ。
クリーンインストールしなおしたらなおった。OS X El Capitanのディスクユーティリティで見ても、リカバリパーティションは見えないのは普通らしい(diskutil listでは見える)。
古いシステムからアップグレードしてきたのが原因か?
インストールの最後のiCloudログインでフリーズ†
インストールプロセスの最後で、「お使いのアカウントはMacBookでロックされています」の画面でフリーズ。
パスワードを入れても延々とスピナーが表示される。
まっても解決せず、電源ボタンを押して再起動しようとしたら「再起動後iCloudにログインする必要があります」と表示された。インストールは完了していて別途ログインすれば良いだけらしい。
再起動すると時刻がずれていた。地域が自動設定になっていなかった模様。これが原因?
Ctrlが不安定?†
2018/09/20(木): macOS High Sierraで発生。mac mini 2012。
Ctrl-hで文字を消そうとするとときどきCtrl-hでなくhが入力されてしまう。再起動するととりあえず解消。
Mac App Storeですべてアップデートが実行できない†
passenger-install-apache2-moduleで「'wchar.h' file not found」エラー。†
よくわからんが結局以下を(再?)実行したら修正された。
xcode-select --install
Last-modified: 2022-09-13 (火) 13:45:10