macOS
Tag: TimeMachineBackup
目次 †
関連ページ †
参考情報 †
Tips †
Libraryなどの非表示フォルダの内容を復元する †
- Finderで最初にLibraryの内容を開いておき、それからTimeMachineに入る。
open ~/Library
トラブルシューティング †
容量不足でバックアップできない †
- 何度もバックアップ失敗と表示される。
- ほっとくと自動的に歴代のバックアップが削除される模様(その間も失敗メッセージは表示される)。
- 急に失敗しだした場合、バックアップ対象から除外する項目で、正しく項目が除外されているか確認。
- VMwareの仮想マシンフォルダ~/Documents/Virtual Machines.localizedを指定していたのだが、なぜか指定が聴いていなかった(容量が表示されていなかった)ので際指定すると解決(容量が表示された)。
Last-modified: 2020-05-04 (月) 09:21:12