【Ruby】NokogiriでHTMLを正しく切り詰める方法
NokogiriはRubyでHTML/XMLを解析するためのライブラリです。 Railsアプリケーションの場合、自分で使っていなくて、使用しているGemのどれかが依存している場合があり、自動的にインストールする羽目になっ…
小規模なプログラミング生活を綴ります
NokogiriはRubyでHTML/XMLを解析するためのライブラリです。 Railsアプリケーションの場合、自分で使っていなくて、使用しているGemのどれかが依存している場合があり、自動的にインストールする羽目になっ…
macOS Sonoma 14.2.1上でXcodeの最新版「Xcode 15.1」を使用している。 最近、アプリをビルドして実行しようとする度に、毎回「“xxxxx”は未確認のデベロッパによるも…
Ruby言語で作られたプログラムのパッケージ「RubyGem」。 RubyGems.orgで無料かつ比較的簡単に作成したgemを公開することができるので、自分も自作のgemをいくつか公開している。 imagetools …
Railsプロジェクトをrmagickをv5系にバージョンアップしたところ、CarrierWaveを使ってアップロードした画像を圧縮している以下のコードが動かなくなっていました。 def quality(percenta…
Macで開発作業を行ったり、ソフトウェアをインストールするために、Xcodeの「Command Line Tools」をインストールしている方は多いと思います。 Command Line Toolsは、Xcodeの中にも…
WordPressのダッシュボードにPVを表示する方法を説明します。 例えばCocoonテーマを使用すると上記画像のようにダッシュボードにPVが表示されるのですが、これはWordPressの標準機能ではありません。他のテ…
Railsでページ毎の閲覧数(PV)を計測したい場合「Impressionist」というgemを使うのが定番のようです。 Google Analyticsで計測したアクセス数をアプリケーションから利用したい場合は、API…
macOS Big SurのMacPorts環境で、rbenv(手動インストールした)を利用してRubyがビルドできなくなっている事に気がつきました。 例えば以下のコマンドを実行すると、最終的に「BUILD FAILED…
関数の戻り値を文字列で返す…。 ごく当たり前の処理だけど、シェルスクリプト(bash)では簡単に書けない。returnで返却できるのは0から255の整数値だけという制限があるからだ。 function hello { r…
mysqldumpを実行する際、進捗状況を「pv」で出力したいならば、データベースのサイズが事前に分かっていると便利。 調べて見たところ以下のようなSQLを実行すれば良いことがわかった。 テーブル毎のサイズを取得する場合…