雑記 「スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン」を観た 見始めて10分で美形ぞろいのキャラクターに違和感を感じて検索してみたら、どうも日本人監督の作品らしい。だとすると、いかにもFF的な美形キャラがぞろぞろでてくるのも納得かも。ストーリーも「先に行ってくれ」的な泣かせ場面が盛り込まれていてちょっ... 2013.07.28 雑記
雑記 Ruby/MySQLでuninitialized constant Mysql::Protocol::UNIXSocket (NameError) ActiveScriptRubyでRuby/MySQL(pure rubyのほう)を使ってMySQLデータベースに接続しようとしたのですが、エラーが発生して接続できませんでした。 C:/Program Files/ruby-1.8/lib... 2010.05.27 雑記
プログラム UIImagePickerControllerのボタンのラベルがローカライズされない UIImagePickerControllerのナビゲーションバーのボタンが、シミュレータの言語設定を切り替えても変わらないので悩みました。 plistの「Localization native development region」で指定... 2010.05.11 プログラム雑記
雑記 MacでiPhoneの写真を取り込む MacでiPhoneの写真を取り込むには「イメージキャプチャ」という標準アプリを使うのが簡単です。 「すべてを読み込む」ボタンを押せばiPhoneの写真がすべてMacに転送されます。 2010.05.11 雑記
雑記 Core Data で NSRangeException 古いモデルがシミュレータに残っていたのが原因?アイコン長押しでアプリを削除してやりなおしたら大丈夫になりました。 2010.04.14 雑記
雑記 Windows7 64bit + Visual Studio 2008でFaEditビルドできずの続き 「コンピュータにmfc90d.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」というエラーが表示されビルドに失敗していた問題ですが、結論からいうと、Visual Studi... 2010.04.09 雑記
雑記 Xcodeでignoreすべきファイル SubversionでXcodeのプロジェクトを管理する場合ignoreしたほうが良さそうなフォルダ/ファイル buildフォルダ。 XXX.xcodeprojファイル内にある.pbxuser, .perspectivev3ファイル。 2010.03.27 雑記
雑記 MacPorts vs Fink MacにUnix系のソフトをインストールするときにはMacPortsを使うのが定番らしいですが、Debian風のパッケージシステムを使うFinkというのもあるみたいです。Appleの社員の方が開発に関わっているMacPortsのほうが有名ら... 2010.03.25 雑記
雑記 LogicoolマウスMX518をMac miniで使う Logicoolの5ボタンマウスMX518をSnow Leopardで使う場合、基本機能を単に使うだけならUSBポートに差し込むだけですむのですが、サイドの「戻る」「進む」ボタンは認識しませんでした。そこでLogicoolのホームページから... 2010.03.23 雑記