src256ログ

小規模なプログラミング生活を綴ります

WordPressからHugoへ、ふたたびの移行

2度目のHugo移行をしました。今回はテーマ選びからデザインの微調整まで、前回とは違ったアプローチを取っています。 なぜまたHugoに? Hugoに移行した主な理由は、サーバー不要でCloudflare Pagesなどに簡単にデプロイできる点にあります。WordPressはPHPが動作可能なサーバーが必要ですがHugoの場合は不要となり、コストカットが可能です。Wiki系のコンテンツはPHPが必要ですが、ブログだけでも軽量な構成にすることで、いつでもサーバーを変更することができるようになります(その場合、Wikiだけリダイレクトすればよさそうです…) ...

2025-07-18

超久々に「FaEdit 2.3.0」を公開してみた

Windows用のブックマークツール「FaEdit」の最新版「FaEdit 2.3.0」を公開しました。前バージョン2.2.0を公開したのが2017年なので約8年ぶりの更新となります。 2.3.0には新機能満載…といきたいところですが、実際は新機能は追加していません。内部で使っているライブラリ(Boost)の更新と、開発環境のアップデートのみが変更点です。Windows 11で動作すると思いますので、興味のあるかたは使ってみてフィードバックを頂けたらと思います。 ...

2025-05-19

Prismatic経由で使っているhighlight.jsの誤判定対策

当サイトではWordPress用のシンタックスハイライトプラグインとして「Prismatic」を使用しています。 Prismatiのハイライト機能はPrism.jsまたはHighlight.jsから選択できるほか、「Plain Flavor」によってシンタックスハイライトなしのコードエスケープ機能のみを利用できることもできます(Prism.jsやHighlight.jsを選択した場合もコードエスケープ機能を利用することはできるようです)。 ...

2025-03-11

【Obsidian】自動的に更新される目次を作成できる「Obsidian Automatic Table Of Contents」が便利

ノートアプリ「Obsidian」は標準でアウトライン機能を搭載しています。 アウトライン機能はサイドパネルで見出しを一覧表示することができる機能ですが、ノート内部に目次を作成することはできません。 本日紹介する「Obsidian Automatic Table Of Contents」はこの機能を実現したコミュニティプラグインです。任意の場所に目次を追加することができ、ノートの内容が変更されると目次も自動で更新されます。 ...

2025-03-06

【Ruby】NokogiriでHTMLを正しく切り詰める方法

NokogiriはRubyでHTML/XMLを解析するためのライブラリです。 Railsアプリケーションの場合、自分で使っていなくて、使用しているGemのどれかが依存している場合があり、自動的にインストールする羽目になったという方も多いかもしれません。 ...

2024-02-02

Emacsのauto-insertが急に動かなくなった問題を解決

Emacsには「auto-insert」と呼ばれる仕組みがあり、特定のファイルを新規に作成した際、自動的にテンプレートを挿入することができます。 例えば*.htmlやREADME.mdなど、決まり切った内容を毎回埋める必要があるファイルの場合、その準備が一瞬ですむので大変便利です。 ...

2024-01-31

第四の扉 / ポール・アルテ

第四の扉 (ハヤカワ・ミステリ文庫) | ポール アルテ, 平岡 敦 | 英米の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon 幽霊屋敷で行われた交霊実験。だがその最中に密室殺人が発生し……。名探偵があまりにも意外な真相を暴く、本格ミステリの名作! ポール・アルテの作品としては「狂人の部屋」に次ぐ二作目の読了だが、「第四の扉」の方が先に書かれた作品らしい。「コニャック・ミステリ大賞を受賞」とのことで、評価も高い作品のようだ。 ...

2024-01-27

パプリカ

パプリカ (新潮文庫) | 康隆, 筒井 |本 | 通販 | Amazon 精神医学研究所に勤める千葉敦子はノーベル賞級の研究者/サイコセラピスト。だが、彼女にはもうひとつの秘密の顔があった。他人の夢とシンクロして無意識界に侵入する夢探偵パプリカ。人格の破壊も可能なほど強力な最新型精神治療テクノロジー「DCミニ」をめぐる争奪戦が刻一刻とテンションを増し、現実と夢が極限まで交錯したその瞬間、物語世界は驚愕の未体験ゾーンに突入する! ...

2024-01-13

モルグ街の殺人・黄金虫 ポー短編集II ミステリ編

モルグ街の殺人・黄金虫 ポー短編集II ミステリ編 (新潮文庫) | エドガー・アラン ポー, Poe,Edgar Allan, 孝之, 巽 |本 | 通販 | Amazon 史上初の推理小説「モルグ街の殺人」。パリで起きた残虐な母娘殺人事件を、人並みはずれた分析力で見事に解決したオーギュスト・デュパン。彼こそが後の数々の“名探偵"たちの祖である。他に、初の暗号解読小説「黄金虫」、人混みを求めて彷徨う老人を描いたアンチ・ミステリ「群衆の人」を新訳で収録。後世に多大な影響を与えた天才作家によるミステリの原点、全6編。 ...

2024-01-09

Xcodeで「未確認のデベロッパによるもの」エラーが毎回表示される問題を解決

macOS Sonoma 14.2.1上でXcodeの最新版「Xcode 15.1」を使用している。 最近、アプリをビルドして実行しようとする度に、毎回「“xxxxx"は未確認のデベロッパによるもので、以前に使用していたバージョンと異なります。開いてもよろしいですか?」と表示される現象に遭遇した。 ...

2024-01-08